以前の記事
2017年 05月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 10月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
獅子吼高原に良い風が久しぶりに吹きました。 朝、ゆったりと白山から吹き下ろしている南風は基礎練習に最適のコンディション。演技の場所、ビデオ撮影に最適な光線とアングル、そして演技しやすい安定大気がそろいます。 そして10時30分頃から12時まで海風の進入によるコンバージェンスラインが北の方からテイクオフ前を過ぎ南の方へ移っていきます。 そして、山岳地域でよく見られるサーマルの中だるみと海風の進入で粘りきれないパラグライダーがお昼休みで降りてきます。 そして、太陽が西に傾き始めた頃から獅子吼のベストコンディション到来。 久しぶりに来場されたDr,と一緒に私も一緒に最高のタンデムフライトを楽しみました。 ▲
by ogisawakaoru
| 2011-11-28 00:34
今年2度目のスカイトライセミナーはパラグライダーの操縦技術習得を目指す初心者からパイロットまでが集まり、大盛況の中開催されました。 ![]() 渥美半島の衣笠山エリアには基礎技術を指導するには最適な風が吹き、参加者の皆様はピッチング、ローリングなどパラグライダー操作の基本技術を深く掘り下げて理解することで、上手に翼を揺らすためのノウハウを身に着けていきます。 ![]() しっかりレクチャーを聞き、イメージトレーニングの後演技を行うことで、操作のタイミングを合わせていきます。 ![]() 皆様2日目には翼の上手な動かし方のコツをつかみかけてきたようです。 次回の定期セミナーは春に開催予定です。 ▲
by ogisawakaoru
| 2011-11-13 21:46
NEWグライダーのテストが順調に進みテストチームは満面の笑顔です。 ![]() 今日はソウル郊外のヤンピョンエリアでテストをしました。 このエリアは昔テストで何度か訪れている西向きのエリアですが、最近東向きのテイクオフを開発したことで、東風の時午後から従来のフライトコースがリーサイドサーマルでバンバンのコンディションになり、ヨーロッパアルプスのような風の中でテストができてしまいます。 このすばらしいロケーションのヤンピョンはワールドカップを誘致する予定となっています。 テストの後は、ちょっとピリ辛の韓国料理で疲れを癒やします。 今回のプチ遠征は今日で終わり。 明日は日本に帰って週末開催されるスカイトライのセミナーに備えます。 ▲
by ogisawakaoru
| 2011-11-11 00:46
明日文化の日アエロタクトの試乗会を鹿児島の吉松エリアで開催させていただきます。 「ウインドラブ」は、先日結成20周年を迎えた歴史のあるパラグライダークラブです。 ![]() 地元出身の吉満インストラクターがパラグライダーを始めたのは、関西で山道具関連の仕事をしていた時で、鳥取砂丘で練習を重ねていたとのこと。 ![]() 出身地の鹿児島で飛べるところを探していた時に「4輪駆動のチーム」に誘われてやってきたのが霧島山系の麓にある上床エリアだったのだそうです。 ![]() 明日は、魚野エリアで飛べそうな予報です。 久しぶりの鹿児島フライト楽しみにしています。 ▲
by ogisawakaoru
| 2011-11-02 17:11
1 |
ファン申請 |
||